浄土宗出版[浄土宗文化局出版担当]

浄土宗ホームページ 法然共生
お電話でのお問い合わせ・ご注文 03-3436-3700

新着情報

浄土宗新聞

浄土宗新聞令和5年(2023)7月号を発刊いたしました。

2023年06月23日 [ 浄土宗新聞 ]

浄土宗新聞令和5年(2023)7月号を発刊いたしました。


1面では、多くの浄土宗寺院で5から8ごろを中心に勤められる「施餓鬼会」の意義や由来についてお伝えいたします。

4面では、5月9日に始まった法灯リレーで、総本山知恩院から分灯された法灯が、各地の僧侶や檀信徒につながれていく「法灯リレー法要」の一部をご紹介します。

記事面では、大本山金戒光明寺名誉法主 髙橋弘次大僧正ご遷化、6月6日福岡国際会議場で行われた「第4回法然フォーラム」について掲載しています。

そのほか、連載・記事がもりだくさん。 お申し込みはこちらから


浄土宗新聞令和5年(2023)5月号を発刊いたしました。

2023年04月24日 [ 浄土宗新聞 ]

浄土宗新聞令和5年(2023)5月号を発刊いたしました。


1面では、3月27日から30日にかけて4年ぶりに厳修された大本山善導寺開山忌についてお伝えいたします。

6面の特集では、福島教区長泉寺住職とオペラ歌手という二刀流の顔を持つ油谷充恩師に、

イタリアでオペラ歌手として活躍しながら、なぜ僧侶になったのか、どのようなお寺のあり方を目指すのかを伺いました。

記事では、総本山知恩院、大本山増上寺で営まれた法然上人の忌日法要「御忌」について、

(公財)浄土宗ともいき財団が寺院・僧侶の公益性のある取り組みを支援する助成事業の、

令和5年度助成金交付式、令和4年度活動報告・意見交換会などを掲載しています。

そのほか、連載・記事がもりだくさん。 お申し込みはこちらから



浄土宗新聞令和5年(2023)4月号を発刊いたしました。

2023年03月24日 [ 浄土宗新聞 ]

浄土宗新聞令和5年(2023)4月号を発刊いたしました。


1面では、3月2日に厳修された大本山増上寺第89世・小澤憲珠台下晋山式についてお伝えいたします。

6面の特集では、ブラジルで開教師として活動する大江田晃義師に、

これまで同地で行ってきた活動や、クリチバで現在進めている本堂建立事業について伺いました。

記事では、福島・宮城・岩手で営まれた東日本大震災十三回忌法要について、

佛教大学附属幼稚園・東山幼稚園で行われた通園バス安全装置の実証実験、などを掲載しています。

そのほか、連載・記事がもりだくさん。 お申し込みはこちらから



浄土宗新聞令和5年(2023)3月号を発刊いたしました。

2023年02月24日 [ 浄土宗新聞 ]

浄土宗新聞令和5年(2023)3月号を発刊いたしました。


6つの総本山、大本山で4月に営まれる法然上人の忌日法要である御忌。今号は、1面・2面・11面・12面で、その起源をはじめ、各本山の日程、唱導師をご紹介します。
また、大本山清浄華院での御忌の見どころを
マンガでお伝えします。

記事面では、1月29日に大本山増上寺で執り行われた徳川宗家の家督継承の儀式「継宗の儀」などを掲載しています。

そのほか、連載・記事がもりだくさん。 お申し込みはこちらから


浄土宗新聞令和5年(2023)2月号を発刊いたしました。

2023年01月25日 [ 浄土宗新聞 ]

浄土宗新聞令和5年(2023)2月号を発刊いたしました。


1面では、2月3日の「節分」に全国各地の寺社で行われる「追儺式」について、その由来などをお伝えいたします。

6面の特集では、世界体操2022・女子平均台で金メダルを取った、浄土宗宗立・東海学園高等学校生の渡部葉月さんに、

体操を始めたきっかけや学生生活、今後の目標を伺いました。

記事では、浄土宗宗立宗門学校が、年末年始に行われたスポーツの全国大会で熱戦、

滋賀県内の寺院から集めた仏供米を生活困窮者らに届ける「おうみ米一升運動」などを掲載しています。

そのほか、連載・記事がもりだくさん。 お申し込みはこちらから



浄土宗新聞令和5年(2023)1月号を発刊いたしました。

2022年12月27日 [ 浄土宗新聞 ]

浄土宗新聞令和5年(2023)1月号を発刊いたしました。


1面では総本山知恩院門跡の伊藤唯眞猊下の新年ご挨拶、
2面では各大本山のご法主台下による新年のご法話を掲載しています。

6面では新春特別企画の写経「摂益文」を特集しています。
7面では、さまざまな困窮者への支援活動に携わる浄願寺副住職上野忠昭師に、活動に取り組むようになった
きっかけと、自身が理想とする今後の寺院のあり方について伺いました。

記事面では、全国浄土宗青年会が、浄土宗開宗850年慶讃事業「法灯リレー」を事前実施などを掲載しています。

そのほか、連載・記事がもりだくさん。 お申し込みはこちらから


浄土宗新聞令和4年(2022)12月号を発刊いたしました。

2022年11月24日 [ 浄土宗新聞 ]

1面では、11月9日、盛大に営まれた大本山金戒光明寺第76世藤本淨彦台下の晋山式についてお伝えいたします。

6面・7面の特集では、令和6年に迎える開宗850年に向け、第2回目となった「浄土宗高僧名号展」に出陣された24点の「名号」を紹介します。

記事では、11月14日、東京・有楽町よみうりホールで行われた「浄土宗開宗850年記念第2回法然フォーラム」について、

滋賀県大津市西方寺で開催された、地域の子どもたちに故郷の自然や伝統文化に触れてその素晴らしさを感じてもらおうとする「子ども環境クラブ」の取り組み、などについて掲載しています。

そのほか、連載・記事がもりだくさん。 お申し込みはこちらから


浄土宗新聞令和4年(2022)11月号を発刊いたしました。

2022年10月21日 [ 浄土宗新聞 ]

1面では、10月19日、盛大に営まれた大本山清浄華院第83世飯田実雄台下の晋山式についてお伝えいたします。

6面の特集では、法然上人が浄土宗を開かれて、令和6年(2024)で850年をむかえます。そのキャッチコピー「お念佛からはじまる幸せ」の"幸せ"について、法然上人のお言葉を手がかりにお話しします。

記事では、10月11日、京都劇場で行われた「浄土宗開宗850年記念第1回法然フォーラム」について、

富山県西念寺で開催された地域の子育て世代の親子を対象としたヨガ教室「親子でGO!寺子屋DE心も身体もリフレッシュ」なを掲載しています。

そのほか、連載・記事がもりだくさん。 お申し込みはこちらから


浄土宗新聞令和4年(2022)10月号を発刊いたしました。

2022年09月26日 [ 浄土宗新聞 ]

1面では、10月から11月にかけて全国各地の浄土宗寺院で営まれる「十夜会」について、その法要の意義や由来などをお伝えいたします。

6面の特集では、浄土宗で勤められる「お十夜」について、その起源といわれる"平貞国"という人物にまつわる伝説を取り上げます

記事では、大阪府寝屋川市にある超泉寺が行う多彩な交流の場「いずみのひろば」「ともいきひろば」「親子ひろば」について、

法然上人の遺跡寺院である高知県四万十市の正福寺が本尊修復のため全国行脚を開始、などを掲載しています。

そのほか、連載・記事がもりだくさん。 お申し込みはこちらから


浄土宗新聞令和4年(2022)9月号を発刊いたしました。

2022年08月23日 [ 浄土宗新聞 ]

1面では、秋分の日を中心とした1週間、日本各地で行われる「秋彼岸」ついて、その由来などをお伝えいたします。

6・7面の特集では、「當麻曼陀羅」を取り上げ、そこで描かれる極楽浄土の様相を解説します。

記事では、大本山増上寺89世法主に推戴された小澤憲珠台下の入山式、総本山知恩院で行われた宗門子弟教養講座などを掲載しています。

そのほか、連載・記事がもりだくさん。 お申し込みはこちらから


ページトップへ