月刊 浄土宗新聞
創刊以来50余年の歴史を持つ、浄土宗唯一の檀信徒向け機関紙『月刊 浄土宗新聞』。
お釈迦さま、法然上人のみ教えはもとより、浄土宗の動静、全国の檀信徒や僧侶の活動紹介、社会問題、法話の他、暮らしに役立つ文化面など、毎月、豊富な話題をお届けします。
“現代に活かすお念仏の教え”が詰まった『浄土宗新聞』をぜひ、ご購読ください。
今月の浄土宗新聞
浄土宗新聞 令和5年(2023)3月号
浄土宗新聞 令和5年(2023)3月号
浄土宗新聞 令和5年(2023)3月号
―――――――――――――――――――――――――――――
◎鐸声
◎トップ 宗祖 法然上人を偲ぶ 御 忌
◎御忌特集
4月に6つの総本山、大本山で営まれる法然上人の忌日法要である御忌。今号は、その起源をはじめ、各本山御忌大会の日程などをご紹介。また、清浄華院での御忌の見どころをマンガでお伝えします。
◎特集 夕日の先へと手を合わせる 春彼岸
●連載 旬のレシピ「牛肉と花ワサビの炒めもの」
●連載 古典から見る "この世""あの世"の情景㊳ 小林一茶の句文集『おらが春』
仏教評論家・大角修
●連載 暮らしに活かす 教養としての仏教⑪「愛」
浄土宗正覚寺住職・ジャーナリスト 鵜飼秀徳さん
●連載 誰かに話したくなる 日常の仏教語⓬「醍醐味」
一つの言葉が励みとなる
島根 善導寺 本田哲平
●あの言葉に想う83
「すべてのことには意味がある」
華道家 池坊美佳さん
―――――――――――――――――――――――――――――
●徳川宗家19代が当主を継承
継承式「継宗の儀」1月29日 大本山増上寺
国会議員が法然上人を偲ぶ
●趣味の囲碁活かし
地域コミュニティを活性化 神奈川・不断寺
●トルコ南東部における地震のお見舞い
●あの日の記憶を祈りに込めて
東日本大震災13回忌
―――――――――――――――――――――――――――――
■読者のひろば
梵音/浄土俳壇・歌壇/hello! なむちゃん
―――――――――――――――――――――――――――――
■なむなむチェック