令和8(2026)年版浄土宗月訓カレンダー(刷り込みなし/予約)

211円 (税込)

在庫あり

数量

※ネコポス便で発送ができない商品です。

商品説明

※刷込みなしの商品につきましては、8月1日に納品を予定しております。発送は8月5日頃からとなりますのでご了承ください。


※カレンダーのみ4部まで(浄土宝暦と同時注文の場合は各3部まで)ご注文でお支払い方法「郵便振替/コンビニ決済」の場合、「ゆうメール」(送料330円、ポスト投函)でのお届けとなります。システム上、宅急便(送料770円)のみ選択可能となっておりますが、ご請求は上記送料金額(330円)とさせていただきます。
なお、「クレジット決済」・「代金引換」を選択、もしくは配達指定をされますとゆうメールでの発送は出来かねますのでご注意ください。

見開き上ページを標語(月訓)、下ページをカレンダーとした見やすい構成です。
カレンダーには年中行事とその説明や二十四節季を、台紙には「私たちの宗旨」や年回表などを掲載。
檀信徒の方からは「ためになる」「便利」、ご住職方からは「お檀家さんに喜ばれる」「毎年配っている」といったご好評の声を数多くいただいております。


表紙作品「和歌の情景・高松」

覚束な 誰か言いけん 小松とは 雲を支うる 高松の枝

(よくわからないことだ、誰が言ったのであろう”小松”などと。まるで大空に浮かぶ雲を支えているような、こんな立派な高松の枝であるのに)

立派な松をご覧になった法然上人が、その松とあらゆる人々を救うお念仏とを重ね、大空の雲を支えるような存在であると詠んだとされる和歌の情景をモチーフに描きました。

しっかりと地面に根を張った松が、大空に向かって枝を広げる様に未来へ向かう成長、大空を飛ぶ鳥たちに期待や希望の意味を込めました。


表紙は切り取ってポストカードとしてお使いいただけます。

サイズ
16枚綴 31.5cm×12.5cm
品番
0102CC0100-2
著作
揮毫:大本山善導寺 第68世法主 日下部 匡信 台下 表紙絵:「和歌の情景・高松」 作者:たかだ みつみ  浄土宗出版 編

こちらの商品もおすすめ