タブロイド判 12頁 毎月1日発行
浄土宗出版 編
[ 商品説明 ]
創刊以来50余年の歴史を持つ、浄土宗唯一の檀信徒向け機関紙『月刊 浄土宗新聞』。
お釈迦さま、法然上人のみ教えはもとより、浄土宗の動静、全国の檀信徒や僧侶の活動紹介、社会問題、法話の他、暮らしに役立つ文化面など、毎月、豊富な話題をお届けします。
“現代に活かすお念仏の教え”が詰まった『浄土宗新聞』をぜひ、ご利用ください。
浄土宗新聞 令和5年(2023)6月号
―――――――――――――――――――――――――――――
◎鐸声
◎トップ 浄土宗開宗850年慶讃事業
浄青会員らが青龍寺から念仏行脚で携え
法灯リレー スタート
開白法要 5月9日 総本山知恩院で厳修
◎特集 浄土宗開宗850年慶讃事業
法然上人開宗の歩み
5月9日に始まった法灯リレーでは、青龍寺報恩蔵からいくつかの法然上人ゆかりの地を経て総本山知恩院に運ばれた法灯が全国へと分灯されました。当日に参詣した寺院を法然上人の歩みに重ねてご紹介します。
●連載 旬のレシピ「カニとジュンサイのスープ」
●連載 古典から見る "この世""あの世"の情景㊶ 森鴎外の「奈良五十首」
仏教評論家・大角修さん
●開宗850年記念連載 法然上人の生き方に学ぶ②憎しみの連鎖を断ち切る―夜襲 と 遺言
京都文教大学教授 平岡聡師
●連載 誰かに話したくなる 日常の仏教語⓯「自由」
●今月のことば(6月1日更新)
「こころ耕す なむあみだぶつ」
岐阜 本誓寺 淺野真義さん
●あの言葉に想う86
「無由」
書道家 鈴木猛利さん
―――――――――――――――――――――――――――――
定期発送について
ご利用には定期発送が便利です!
定期発送は1回のお申し込みで、発行次第、
皆さまに順次お届けいたします。
詳細に関しまして、また、
複数部数の定期発送をご希望の方は
浄土宗出版へお問い合わせください。
※浄土宗寺院のお客様はお問い合わせフォームから
定期発送のお申し込みを承ります。
お届けの目安
毎月1回(1日発行)