タブロイド判 12頁 毎月1日発行
浄土宗出版 編
[ 商品説明 ]
創刊以来50余年の歴史を持つ、浄土宗唯一の檀信徒向け機関紙『月刊 浄土宗新聞』。
お釈迦さま、法然上人のみ教えはもとより、浄土宗の動静、全国の檀信徒や僧侶の活動紹介、社会問題、法話の他、暮らしに役立つ文化面など、毎月、豊富な話題をお届けします。
“現代に活かすお念仏の教え”が詰まった『浄土宗新聞』をぜひ、ご利用ください。
浄土宗新聞 令和5年(2023)5月号
―――――――――――――――――――――――――――――
◎鐸声
◎トップ 四年ぶりの盛事
善導寺 開山忌
◎特集 人生チャンネル48
地域のためにお寺ができること 福島教区長泉寺住職・オペラ歌手 油谷充恩師
住職とオペラ歌手という二刀流の顔を持つ油谷師。イタリアでオペラ歌手として活躍しながら、なぜ僧侶になったのか、どのようなお寺のあり方を目指すのかを伺った
●連載 旬のレシピ「アサリと新ゴボウの味噌煮」
●連載 古典から見る "この世""あの世"の情景㊵ 後白河法皇の『梁塵秘抄』
仏教評論家・大角修さん
●開宗850年記念連載 法然上人の生き方に学ぶ①「死」の考え方を学ぶ―法然上人に生きた時代
京都文教大学教授 平岡聡師
●連載 誰かに話したくなる 日常の仏教語⓮「迷惑めいわく」
●今月のことば(5月1日更新)
「ゆっくり休んで また動き出す」
宮崎 自然寺 尾関快照さん
●あの言葉に想う85
「あたりまえでありたい」
コンドルズ主宰/振付家・ダンサー 近藤良平さん
―――――――――――――――――――――――――――――
定期発送について
ご利用には定期発送が便利です!
定期発送は1回のお申し込みで、発行次第、
皆さまに順次お届けいたします。
詳細に関しまして、また、
複数部数の定期発送をご希望の方は
浄土宗出版へお問い合わせください。
※浄土宗寺院のお客様はお問い合わせフォームから
定期発送のお申し込みを承ります。
お届けの目安
毎月1回(1日発行)